福岡市東区香椎の小児歯科・矯正歯科 ふるいちクリニック

092-673-1022

福岡市東区香椎1-10-26

※重要※
2024年4月22日(月)に駐車場の場所が変わりました。
詳細はこちらをご覧ください。

元気な兄弟!

こんにちは♪

9月ももうすぐ終わり…すっかり秋めきましたね(*^^*)食べ物が美味しい季節になり、お店でも秋らしい食材が目に入りますよね!栗や芋なんかの甘いデザートを食べた後は、歯磨きをお忘れなく…(°▽°)

さて♪今回は初の患者さん紹介!!
先日、兄弟で矯正治療に通ってくれている患者さんが来院されました。きょうだいで通ってくれている患者さんはとても多いんですよ。中には親御さんも矯正治療を一緒にされる方も…(°▽°)家族で一緒に装置を着ければ、何だか心強いしより頑張れそうですよね。

お兄ちゃんは矯正治療を無事に終えて、先月に装置を外したばかり♪今回は1ヶ月経ったので経過を診させてもらいました。夜寝るときに着ける保定装置をきちんと使ってくれているので、噛み合わせや歯並びも外した時と変わらずに安定していました。

装置を外した1ヶ月後のチェックの際にお渡しする、治療前後の写真を1枚にしたものと一緒にパチリ♪
ふるいちクリニックではこの写真を、矯正を終えた患者さんにお渡ししています。
皆さん、『前はこんな歯だったんだ!!』『綺麗になったね!!』
とすごく喜んで下さいます。

今日来てくれたお兄ちゃんも、お母さんに嬉しそうに写真を見せていて、私達も嬉しくなりました。
弟さんもラストスパート!!もう少しで外せます♪あと少し、通院や歯のお手入れを頑張ろうね♪

※患者さんに許可を得て写真を載せています。

患者さんの矯正治療が終えるのは私達もとってもうれしいのですが、毎月会えなくなるのはちょっと寂しい気持ちになります。

でも矯正治療を終えても、半年ごとに経過を診させてもらうので、久々に会って大きくなったお子さんを見ると、懐かしくて何だか親戚のおじさんおばさんになった気分になるのでした(^-^)v

流行りに乗って

こんにちは!
毎日ジリジリと暑い日が続きますねあせるお子さんは夏休みを楽しんでるでしょうが、お母様は毎日昼ご飯の準備、お父様は家族サービスなどで大変でもありますね。
水分をこまめに摂って、思い出にのこる夏休みをお過ごし下さい音譜

さて、ふるいちクリニックのお盆休みのお知らせです。
8/12(火)~15日(金)は休診です。16日(土)の朝9時から診察致しますので、どうぞよろしくお願いいたします。

最近、子供達の間で『妖怪ウォッチ』というものが大流行してるそうですねビックリマーク流行ってる事は知っていましたが、どういうものかよく知りませんでした。早速本を予約し、待合室に置いてみましたにひひ未だに大人気の『アナと雪の女王』の本たちも…

すると、お子さん達は『すごい!!これがある!!』と大喜びで本棚に直行目男女問わずこの3冊は大人気です!親御さんも楽しく読んでいらっしゃるので、皆さん待ち時間にどうぞ合格

歯科検診、行ってきました。

こんにちは!

今日は曇っていますね。雨も少し降りましたが、梅雨という感じはあまりしませんね。

もうすぐやって来る、子供たちの楽しい夏休みに雨が降りませんように。

前回のblogでも触れましたが、5月6月は園や学校などの歯科検診の月なんです!

既にお子さんから学校の歯科検診の結果を受け取られた親御さんもおられるかと思います。

当院は、小学校の校医をさせて頂いており、その他に二園の保育園と高校の歯科検診にも毎年出向いています。ですので、とても忙しい時期でもあります( ゚Д゚)

検診先で当院の患者さんに当たると、すごく恥ずかしそうにはにかんでくれます(*‘∀‘)

小学校では、低学年はまだ虫歯もないお子さんが多く、中学年で虫歯があるお子さんが目立ち始め・・高学年では永久歯に生えかわる為、一時的に虫歯が少なくなります。毎年こういう傾向が見られますが、歯並びへの影響も考えられますので、中学年のお子さんは永久歯に生え替わるからと油断せずに、歯のお手入れをする事をお薦めします(^^)

夜だけでもいいので5分以上しっかり歯磨きをすると、虫歯になりにくいですよ(^^♪

お忙しいかと思いますが、時々でも夜にお子様が歯磨きをした後の状態をチェックしてあげるのも良いかもしれません。歯と歯の間は虫歯になりやすいので、念入りに見てあげたりたまにフロスを使わせるのもお勧めです★

歯科検診の結果には虫歯の有る無しや数だけでなく、歯垢や歯茎の状態・噛み合わせの状態も載ってあると思いますので、そちらにも目を通して心配事があればかかりつけの歯医者さんに行かれて見て下さいね(*^_^*)